酸欠・有害ガス・粉じん・ニオイ
XO-326IIsAデジタル酸素濃度計
XO-326IIsA
酸素濃度測定に
5mケーブル付きセンサーで作業前に安全確認

特徴

◆酸素濃度のリアルタイム監視
作業中の酸素濃度をリアルタイムに監視することは、酸欠事故の防止に有効です。

◆約15,000時間の連続使用時間が可能
単3アルカリ乾電池2本で約15,000時間の連続使用が可能です。

◆自動エアー調整機能を搭載
清浄空気中で電源を投入すれば、自動的に21.0vol%調整を行います。

◆わかりやすい警報機能
音とランプで警報を発し、同時に画面のバックライトも点灯します。

◆表示が見やすい大きなLCD表示
3桁のデジタル数字で酸素濃度を表示します。

◆センサケーブル(5m)
本体巻取式の5mセンサケーブルが、コンパクトに収納されています

仕様

検知対象ガス 酸素
検知原理 隔膜ガルバニ電池式
採取方式 拡散式
指示表示 LCDデジタル3桁
検知範囲 0~25.0vol% (サービスレンジ 25.1~40.0 vol%)
指示精度 指示値の±0.5vol%
警報設定値 1段目:19.5vol% 2段目:18.0vol%
表示分解能 0.1 vol%
警報方式 1段目警報:長いブザー断続音、LCD表示点滅、警報ランプ点滅
2段目警報:短いブザー断続音、LCD表示点滅、警報ランプ点滅
エアー調整不能、電池切れ、機器異常:連続音、LCD表示、警報ランプ点滅
応答速度 90%応答、20秒以内(at20±2℃)
センサケーブル 5m本体巻取式
電源 単3アルカリ電池×2本
【電池寿命】約15,000時間(at25℃、21.0 vol%、バックライトOFF時)
使用温湿度範囲 -10~40℃、30~85%RH(結露しないこと)
大きさ・重さ 約66(W)×29(D)×170(H)mm 約340g(レザーケース、電池含む)
付属品 レザーケース、単3形アルカリ乾電池2本、取扱説明書

酸素欠乏

 酸素は空気中に約21%含まれており、その酸素を吸って人は生命を維持しています。ところが換気不良なところ、酸素を消費したり、酸素をうすめたり、追い出したりする物質があれば酸欠が起こります。
 このようなことから、地下作業現場、マンホール・ピット内、タンク内、船舶、地下室、密室などの労働環境においては酸欠の危険性が高いため、適切な換気を行い、酸素濃度計で作業現場の酸素濃度を正確にする必要があります。

カタログ資料

このページの上に移動

MENU