VM-52振動レベル計(公害用振動計) ***** 取扱中止 *****

現場の振動測定に
レベルレコーダ、レベル処理器と接続し記録可能
レベルレコーダ、レベル処理器と接続し記録可能
特徴
取扱を中止しました。後継機種VM-53をご利用下さい。
◆計量法及び JIS C 1510:1995 に適合した振動レベル計です。
◆瞬時値、最大値の測定のほかにパワー平均、時間率レベルの演算、レベルモニターを表示します。
◆出力端子は、X、Y、Zの3方向に独立している為、同時測定やレコーダー等への同時出力が可能です。
◆振動レベルと振動加速度レベルは30~120dBの範囲で測定します。ダイナミックレンジは65dBと広く、レンジの変更はほとんど不要です。
◆計量法及び JIS C 1510:1995 に適合した振動レベル計です。
◆瞬時値、最大値の測定のほかにパワー平均、時間率レベルの演算、レベルモニターを表示します。
◆出力端子は、X、Y、Zの3方向に独立している為、同時測定やレコーダー等への同時出力が可能です。
◆振動レベルと振動加速度レベルは30~120dBの範囲で測定します。ダイナミックレンジは65dBと広く、レンジの変更はほとんど不要です。
後継機種
仕様
測定機能 | 振動レベル Lv 振動加速度レベル Lva 時間率レベル Lx パワー平均 Leq 最大値 Lmax |
---|---|
測定レベル範囲 | 振動・振動加速度レベル 30~120dB |
レベルレンジ切替器 | 20dBより50dB幅、10dBステップ6段階 |
演算 | ◆時間率レベル L5、L10、L50、L90、L95を累積度数分布より3方向同時に演算 ◆パワー平均 指定時間内で振動または振動加速度レベルの2乗平均を3方向同時に演算 ◆最大値 指定時間内で振動または振動加速度レベルの最大値を3方向同時に演算 ◆演算時間 10・500秒、1・5・10・15分、1・8・24時間およびマニュアル(最長99時間59分59秒) ただし、時間率レベルの演算時間は最長1時間 ◆サンプリング周期 10ms(パワー平均、最大値)、100ms(時間率レベル、ただし演算時間500秒の場合は5秒 |
振動ピックアップ | 型式 PV-83B(3方向型) 寸法 φ67×40.7 mm、約350 g その他 防水性、保護等級2、防滴II形 |
電源 | 単2アルカリ電池×4本 【電池寿命】連続使用時間約35時間(マンガン電池では約17時間) |
使用温湿度範囲 | -10~50℃、90%RH以下 |
大きさ・重さ | 約200(W)×180(D)×70(H)mm 約1kg(電池含) |
付属品 | 収納ケース、公害用3方向加速度ピックアップ、ピックアップ接続ケーブル(3m)、取扱説明書 |
オプション品
下記以外に、ピックアップ延長ケーブルがあります。
レベルレコーダ(1CH)
【販売消耗品】記録紙、ペン
レベルレコーダ(2CH)
【販売消耗品】記録紙、ペン2本
ピックアップカバー
カタログ資料
振動計VM-52 レンタルカタログ (53KB)