水分・温度・湿度・結露
HM-520木材水分計
HM-520
多くの種類の木材の水分を測定
高周波容量式

特徴

◆多くの種類の木材を直読で測定できます。
木材の厚さと比重をセットすると、あらゆる種類の木材が低水分から高水分まで、直接デジタル表示されます。

◆小型・計量で操作性に優れています。
バランスと操作性が良いので現場向きです。さらに小型・軽量ですから使う煩わしさがありません。

◆温度補正機能
乾燥室から出したばかりの高温の木材でも、温度補正機能付きですから誤差の少ない測定ができます。

◆アラーム設定機能
設定した水分上限値以上の木材を測定すると、ブザーが鳴り、規格別に木材を選択することができます。

ポイント

HM-520は測定方式が高周波方式なので、木材表面を傷つけることなく、軽く押し当てるだけで測定できます。建築用の針葉樹製材が内部まで乾燥するには相当な時間を要します。表面だけの乾燥状態で判断すると、さまざまな問題が発生します。このような時、木材内部までの平均水分が測れる木材水分計が必要となります。さらに、家具や楽器用の高級乾燥木材など表面に傷を付けたくない場合や、低水分の木材を測定したいときなどに、本器の測定方式はきわめて有効です。
※本器は(財)日本住宅・木材技術センターによる「針葉樹製材に用いる含水率計の性能認定」で優良含水率計(認定番号99-001)と認められています。

仕様

◆高周波容量式水分計
木材の水分による誘電率(高周波容量)の変化を利用して測定しています。木材の誘電率は空気を1とした場合、4~6程度です。一方、水の誘電率は80で、木材の誘電率と比較すると大変大きい値です。木材は水分を含むと見かけ上の誘電率が増加します。この関係を利用しています。
◆電気抵抗式水分計
木材の電気抵抗が水分含有量によって変化することを利用しています。針状センサを測定物に差し込み、接触する部分の水分を測定します。
測定方式 高周波容量式(20MHz)
測定対象 木材全般
測定範囲 2~150%(ただし、比重・樹種により異なる)
測定箇所面積 130×55mm以上
補正機能 厚さ  10~40mm
比重  0.1~1.25g/cm3
水分  ±5%
温度  自動(0~40℃) 手動(0~70℃)
その他の機能 アラーム設定、オートパワーオフ、測定範囲外表示
測定精度 ±0.5%
表示方法 デジタル(LCD、最小表示桁0.5%)
大きさ・重さ 約56(W)×130(D)×110(H)mm 約0.3Kg
電源 9V電池×1本
付属品 ソフトケース、トリマー用ドライバー、取扱説明書

カタログ資料

このページの上に移動

MENU