HI-800コンクリート・モルタル水分計

深さ50mm、オプションを使用すれば深さ150mmまでの水分を測定
特徴
測定希望位置に2ヶ所の穴をあけ、そこにセンサを差し込むだけで水分の測定が可能です。
◆希望の深さの水分を測定
深さ50mmまで、どの位置でも水分が判ります。オプションの深部センサを使用すると、最大150mmまでの位置でも水分を測定できます。
◆小型・軽量で操作が簡単
片手で測定できるハンディタイプで、誰にでも簡単に測定できます。
◆上限、下限のアラーム設定機能
水分の上限値、下限値を設定することができます。設定範囲外の水分を測定するとブザーで警告されます。
◆温度の測定
外気温0~50℃まで測定できます。
◆希望の深さの水分を測定
深さ50mmまで、どの位置でも水分が判ります。オプションの深部センサを使用すると、最大150mmまでの位置でも水分を測定できます。
◆小型・軽量で操作が簡単
片手で測定できるハンディタイプで、誰にでも簡単に測定できます。
◆上限、下限のアラーム設定機能
水分の上限値、下限値を設定することができます。設定範囲外の水分を測定するとブザーで警告されます。
◆温度の測定
外気温0~50℃まで測定できます。
ポイント
コンクリート面からモルタルやタイルが剥離し、脱落する事故防止のため、剥離部にエポキシ樹脂等を注入する施工が近年注目されています。ただし注入部のコンクリート面やモルタルの含水率が高いと、期待する接着強度が得られません。このような時、測定希望位置に2か所の穴をあけ、センサを差し込むだけで水分の測定ができ、注入材の選択や施工タイミングを知る事ができます。またこの穴は補修材の注入穴として利用できます。本器は、建設省建築研究所「官民連帯共同研究・外装材の補修・改修技術の開発」に基づいて開発されました。
仕様
測定方式 | 電気抵抗式 |
---|---|
測定対象 | コンクリート、モルタル |
測定範囲 | コンクリート0~10%、モルタル0~15% |
温度補正 | 自動補正、手動 |
測定深度 | 表面から最大50mm、オプションを使用すれば150mm |
表示方法 | デジタル(LCD、表示最小桁0.1%、0.1RH、カウント数) |
大きさ・重さ | 約75(W)×145(D)×31(H)mm 約0.5Kg |
電源 | 単3アルカリ電池×4本 |
付属品 | 標準センサ(50mm)、ディスタンスゲージ、ソフトケース、ブロア、取扱説明書 |
オプション品 深部センサ
表面から最大150mmまで測定可能です。
センサには10mmずつの刻みがあり、これを目安にして測定したい位置まで挿入します。
センサには10mmずつの刻みがあり、これを目安にして測定したい位置まで挿入します。
カタログ資料
コンクリート・モルタル水分計 HI-800 レンタルカタログ (872KB)