ソルメイト100-H塩分測定器

硬化コンクリートの塩化物イオン測定に
特徴
◆硬化コンクリートの塩化物イオン測定に
高速道路やコンクリート構造物の維持・管理のための調査や補修工事を行う際、コンクリート中の全塩分を把握する必要性が増しています。
◆全塩分迅速測定法は、JIS分析法、JCI分析法とほぼ同等の分析結果を現地で把握することを目的に開発された分析手法です。
◆電量滴定法を利用してフレッシュコンクリート及び細骨材、水溶液の塩分含有量も測定できます。
◆画面の指示に従って操作を行い、酸緩衝液カップに一定量の試料を注入して測定するだけで正確な塩分含有量、および全塩分量を求めることができます。
◆小型軽量で演算結果をその場で印字できます。また、充電式ですので、施工現場でも測定が可能です。
高速道路やコンクリート構造物の維持・管理のための調査や補修工事を行う際、コンクリート中の全塩分を把握する必要性が増しています。
◆全塩分迅速測定法は、JIS分析法、JCI分析法とほぼ同等の分析結果を現地で把握することを目的に開発された分析手法です。
◆電量滴定法を利用してフレッシュコンクリート及び細骨材、水溶液の塩分含有量も測定できます。
◆画面の指示に従って操作を行い、酸緩衝液カップに一定量の試料を注入して測定するだけで正確な塩分含有量、および全塩分量を求めることができます。
◆小型軽量で演算結果をその場で印字できます。また、充電式ですので、施工現場でも測定が可能です。
コンクリートの塩化物イオン濃度 測定手順
仕様
測定方法 | 電量滴定法 |
---|---|
測定範囲 | 0.001~3.000%(0.001~0.01%はサンプル量を増やして測定可能) |
測定精度 | 測定精度正確度 ±(0.4%/測定値)以内 0.050~0.700%(Cl̄/water時) 同時再現性 CV±3%以内 (0.100%/water時) |
試料 | 濾液(フレッシュコンクリート、細骨材、粗骨材、海水など)0.2ml |
応答時間 | 約30秒間(0.3%Cl¯/water時) |
測定モード | 水溶液の塩分濃度、フレッシュコンクリート中の塩分含有量、細骨材中の塩化物量、硬化コンクリート中の全塩分量 |
測定回数 | 約10回(0.3%Cl¯/water時)、約20回(0.15%Cl¯/water時) |
表示法 | 20行液晶ディスプレイ(全角15文字、半角30文字)、感熱漢字プリンター |
使用温度範囲 | 0~40℃ |
大きさ・重さ | 約325(W)×290(D)×135(H)mm 約4.8Kg |
電源 | 充電式内蔵バッテリー(ACアダプター/DC12V車載のシガーライター端子) |
付属品 | 本体、収納ケース、ピペッタ、ACアダプター、DC12V用シガーケーブル、取扱説明書 【販売消耗品】0.10%標準液、0.02%標準液、ピペッタチップ、酸試薬、溶出助剤、記録紙 |
カタログ資料
塩分測定器ソルメイト100H レンタルカタログ (244KB)